ELSA完成!

2010/05/25
ELSA完成しました。

・・・・・・・・・・・・・遅・・・・・m(_ _)m

なんだーかんだで1ヶ月orz
髪かき上げるポーズなんかにしたせいでえらい大変でしたね。
つうこってこの子は夏のWFから販売する予定です、値段は複製代次第なので後日。

足にストッキング履かせるつもりで作ってましたが単なるリボンの飾りでもOKかな、私はそっちで完成させるつもりです、ストッキング的に塗装しても大丈夫だと思います。
カラーリングも迷いますねぇ、この辺は仮組み後にフォトショ弄って考えます。


この写真撮る時にデジカメが不調でこの後修理に出しました、3週間くらいかかるとか・・、仮組みとか写真撮れないかもしれません、まぁ一応古いのあるので大丈夫かなとは思ってますがね。デジカメ買う時に延長保証入っておいて良かったですね、あと数年は使いたいし。
デジイチも欲しい気持ちはあるんですけど手入れとか面倒そうでねぇ、ちなみにこのHPに上がってる写真はほとんどリコーのR8使って撮影したやつです、フィギュア撮るくらいなら十分かな。
しかしこのRシリーズの後継機はCXシリーズみたいですが安くなってますねぇ、今度動作変になったら買い換えよう。






 
足レックス

2010/05/05
昨日のトレフェスお疲れ様でした、私もなんだかえらく疲れてしまってバタンQ(死語)でした。
気温も高かったですね、私は引きこもりなんでどんな服着て出るか悩みましたがTシャツでちょうど良かった・・こないだまで灯油とか言ってたのに。

次はWFの予定です。またよろしくお願いします。


ROUAGEですがイベントでの販売は今回のトレフェスで終了しました、
あと3個で絶版となりますので欲しい方はお早めに、よろしくお願いします。
お買い求めはSHOPページよりお願いします。
(完売しました、ROUAGEはこれで絶版となります。どうもありがとうございました。5/6 0:30)


で、前回の日記の続きでペーパーの話。
最近買ったペーパー(フィルム?)なんですがコレがかなり良いです。(画像左下)
スーパーアシレックスって名前の研磨フィルムなんですがおなじみコバックスの製品です、ペーパー類に関してはこのブランドが一番ですね。たぶん某模型屋さんのあの魔法のヤスリと同じかな?裏側はマジックテープになってます、アシレックスには専用のスポンジ(アシレパッド)があるのですが元々実車用の製品なんで模型用途にはいまいちでした、でこのマジックテープなんだろうといろいろ調べた結果3Mの極薄マジックテープらしいことが分かったので買ってみたところバッチリでしたね。(画像上)ちなみに裏側は粘着テープになっているので台座(タイラーの持ち手とか)に簡単に貼り付けることが出来ます。
3Mの極薄マジックテープはググれば通販でも買えると思います、私はメール便使えるショップで買いました。
2枚目の画像は使い古しのタイラーからペーパー剥がしてマジックテープを貼り付けたものです。アシレックスには4種類の番手がありますがマジックテープなんで台座は一つでも問題ないかな。
台座代わりに調色スティック(タミヤ)とか、スポンジとか、私はペンサンダーの先端アンバーに付けてますが取り替えがラクなんで使いやすいです。そのまま台座とか無しで布ヤスリ的に使うのもアリですね、ただ普通の布ヤスリに比べてかなり柔らかいです。

アシレックスは目詰まりし辛いのでサフ後の磨き作業に最適ですね、番手も(大体ですが)320,600,800,1500とあるのでぴったりです。(1500番でも結構削れます)

私は”ぺいんとわーくす”さんで買いました、こちらだと5枚ごとにバラ売りしてくれるのでありがたいですね。(箱だと50枚)

皆さんもお一つ試してみてはいかが?
(ぺいんとわーくすさんの回し者じゃないっすよ)


あ、新作フィギュアは相変わらず髪の毛でドツボってますorz






 
トレフェス卓番とヤスリの話(こっちメイン?)

2010/04/22
トレフェスの卓番決まりました、Cーシ11です。
当日の販売物は趙雲子龍¥15,000とROUAGE¥12,000です、当日はよろしくお願いします。


また今日は寒いですねぇ、GWはそんなに寒くならないようですがまさかこの時期まで灯油の心配するとは思ってませんでしたよ。(もう1回買うか迷う)


さてネタもないのでw、ヤスリの話でも一つ。
私はエポパテやポリパテなど硬い素材使うことが多いのでヤスリは結構沢山持ってます、特に鉄ヤスリが好きで形だしの段階ではほとんどそれだけですね、で、この鉄ヤスリですが保存方法など気にせず使ってると大抵錆びてしまってました、前は錆びても気にせず使ってたんですけどやっぱり切れなくなるんですよね。まぁ当然か。
で、今回そこ気にして錆びない為にはどうするかいろいろ調べた結果防錆タブレットが良さそうに感じたので買ってみました(¥1,200)、コレ1粒で7リットルの容量を2年間防錆するみたいです。
さて結果は2年後・・いやいやヤスリが2年も保たないって。よく使うヤスリは半年保たないんですよね・・

鉄ヤスリには目を立ててあるやつとダイヤモンドヤスリがありますが大きな形だしにはやっぱり普通の鉄ヤスリ、中でもよく使うのは荒目ですかね、模型店で売ってるヤスリは大体細目か油目、あっても中目まででしょうか、ただ原型制作で使うにはもっとガッツリ削れるやつでないと効率悪いので彫金ショップで組ヤスリの5本組、8本組、10本組、12本組それぞれの半丸をメインに買って使ってます、それぞれに荒目、中目、細目、油目ってありますがいろいろ試した結果荒目と細目があれば大体事足ります。
原型の場合最後にサフ吹いてペーパーかけるので油目は殆どいらないかな。

ちなみにこの荒目、中目、細目、油目、それぞれ目の数が違うわけですが組ヤスリの※本組それぞれで上目数が違います、それ知ったの割と最近なのですが・・(^_^;
ダイヤモンドヤスリとかペーパーって番手で分かれてるのでヤスリ自体の大きさ違っても目の粗さは変わらないじゃないですか、だからその感覚で買ってたんですけどヤスリの大きさによって同じ中目でも全然違うから???って思いましたw。
上目数については(と言うかヤスリについては)下記ページが詳しいです。
http://www12.ocn.ne.jp/~yasuri/yasuri_page01.html

画像にあるヤスリは中でも良く使うものなんですけどグリップが赤、黄のやつはコテヤスリという金型用のヤスリです、有名なのはバローベのリフラーですかね、原型の細かいとこ弄るのに使いやすいのですがフィギュアの細かい所ってヤスリをストロークさせられる範囲が狭いことが多いのでダイヤモンドコテヤスリを選んで使ってます、これはツボサンのものですがグリップの色の違いで#200と#400に分かれてます、もっと種類ありますが自分に必要そうなものカギ丸、半丸、刀刃だけです、特にカギ丸は顔とか指とか造形するときによく使いますね、気に入ってます。

その隣にある小さいヤスリは魚地球印の笹葉、平背取、刀刃ですがこれスジボリに使いやすいです、全部エッジが立ってるので半丸の角使うより全然シャープですね、長さがあるので曲線には笹葉、直線には平背取って感じで使ってます。写真には無いですが極細ヤスリの笹葉が一番使用頻度高いですね。

そうそう、ヤスリのケースですがタッパ使ってます、防錆タブレットは密閉空間の方が効果あるのでね、ヤスリの大きさに合わせて選んでますが下にスポンジを敷いてガタガタ動かないようにしてます。

そんなこんなで、次回は最近お気に入りのペーパーのことでも書こうかな。






 
私の名前は「ELSA」

2010/04/20
新作の現状です。
余計なもん作ってたので遅くなってしまいましたね・・

名前は「ELSA」(エルザ)にしました、ありがちですがorz
なんとなくその名前が浮かんでしまったので決定です。

後は髪の毛と細かいとこ仕上げて終わりです、ま、写真撮ってみて気づいた箇所もあるのでそれの修正も必要ですが・・
前晒した画像から基本的には変わってません、今回はポーズをきっち決めてたのであまり悩まないですみました、問題は髪の毛ですねw、これからちまちまモールド入れていかなければなりませんがポッキポッキやってしまいそうで怖いですねぇw。

なるべく今月中に終わらせたいと。


関係ないですが宣伝ですw、ヤフオクにハンドピースとか出品中です。
各タイトルクリックでオークションページにジャンプします。

[HANSA381BLACK]
[GRAFO T1]
[グレースカルピー沢山他]
[オーブン]

全部100円スタートなんでよろしかったら入札してくださいm(_ _)m
結局私は硬いマテリアルが好きなんだと改めてorz






 
ち、違うよ母さん、これは「アクメ顔」と言う名のアートだよ

2010/03/22
ここんとこフィギュアの原型もおろそかにこんなもん作ってました・・

遊び半分で始めたんでサイズとか適当に作ってたんですがなんだか小さすぎで結局盛り足し盛り足しの連続で一月くらいやってますorz、まだファンドの一次原型なんですがチェックの為に直接彩色してみました。(の割には付け睫毛まで・・)

このくらいのサイズ(1/1)になると塗装も一苦労ですね、エアブラシでは全然色が乗っていかないw、スプレー缶でちょうど良い。ウチの塗装ブースだと小さすぎてかなりミスト俟ってました、つかファンドなんで重い!力仕事ですよ

これから手直ししてパテ置換してドールアイ仕様にする予定です。

さてこいつが日の目を見ることはあるのかw!?

 diskvision謹製 「アクメちゃん一号!!」


 〜 あ な た の そ の ビ ニ ー ル に 彩 り を 〜

                           D蔵



            …なにやってんだヲレは _ト ̄|○





 
分割方法とか

2010/03/06
春だし分割でもしてみよう。

D蔵流(つってもパクリばかりなり)分割法(まだテスト段階か?)

画像1
写真にある赤い分割ラインで分割する為にポリパテで治具を作ります。
分割する前に表面はなるべくつるつるの状態にしておいた方が離型しやすいのでペーパーがけしておきましょう。
治具がずれないようにダボ穴をリューターの丸いビットなどで作ります。
治具は上下(か左右)2つの型なのでパーティングラインの位置とパテを盛る範囲を簡単に”鉛筆”で原型に描いておきます、鉛筆で描いておくとポリパテに転写されるので後で目安になります。
※パーティングラインは逆テーパーの少ないところを選びましょう
必ず離型剤を塗る(吹く)こと
画像2
ポリパテを片側に塗ります、この時筆を使って塗ると気泡などが少ない型ができます。塗る範囲は上で描いた鉛筆のラインが見えなくなるくらいまで、ある程度の厚みがあった方が変形しづらいです。
(ポリパテを塗るのに使った筆はスチレンモノマーで早めに落としておかないと固まったら終わりです)
硬化したらドライヤーなどで(範囲が大きい場合は熱湯につける方がラクかも)温めて外します。
外した治具の内側には鉛筆で描いたパーティングラインが転写されているのでそれを目安に整えます。
(ここもペーパーがけしてなるべくつるつるの面にしておく)
治具を原型に取り付けて離型剤を塗り(吹き)反対の面にポリパテを塗ります。(写真はこの状態)
固まったら同じように温めて外す。
画像3は出来上がった治具
画像4
(画像1)の切断箇所で切断します、切断箇所は自由ですが分割ラインに近い方が良いと思います、ただ分割ラインにかからないように注意。
とりあえず切断された足パーツを”パーツA”としておきます。

画像5
ダボ穴の元になるものを作ります。
(私は角ダボで作ってますがシリコン型を痛めやすいので治具作る時と同じような丸ダボの方が良いかも)
画像6
凹ダボを作ります。画像1の分割ラインまで削りダボ穴を作る位置をリューター等で掘りポリパテを詰めて”ダボ穴の元(離型剤塗って)”で転写します。
固まったら外して表面処理。
画像7
ダボ周辺と治具に離型剤を塗り(吹き)、ボディに治具を取り付けてエポパテを詰め込みます、隙間が出来ないようにじっくりゆっくり詰め込みます。
画像8
固まったら治具を外して”パーツB”ができます。
軸打ちする場合はこの段階でパーツBからボディまで貫通させるように穴を開けるとズレの無い軸が打てます。

画像9
パーツAとパーツBを結合して足を再生させます。
それぞれのパーツの結合部分が合うようにカットして長さを調整します、この時パーツAのダボ穴まで削らないように注意。
画像10
位置がずれないようにボディと治具を使いパーツAとパーツBをくっつけます。
今回はポリパテを使いました。こういう風にパテで結合する場合は結合部分の内側を少し掘って接着面積を増やしておくと強度が上がります。
画像11
固まったら結合部のポリパテ部分を少し削ってエポパテで整形し直します。(表面に異素材があるとヒケで段差が出来やすいので)
ダボ穴を埋めて終了

以上、こんな感じです。

このやり方は元々ポリパテ原型で使ってたやり方なんですがエポパテでも可能かどうか試してみました、結果的にはまずまずって感じですかね、目立ったヒケが出ないのがやっぱり良いです。
ただこのやり方はエポパテを指やスパチュラで詰めることのできる大きさの治具でないと無理なのでそこが今後の課題かな。
ポリパテなら筆で塗り込むことが出来るんですけどね、しかしポリパテはヒケるのでこの方法で作っても修正が必要になりどっちが良いのか微妙なところです。(ポリパテも種類によって違うかもしれません、私が使っているオートボディフィラーライトは硬化が速いかわりにヒケが大きいです)

あくまで私のやり方なんでご了承ください、かなり面倒なやり方やってると自分でも思ってますんでorz






 
にうアイテム

2010/03/03
ニューアイテムのご紹介(って程大げさなもんじゃない)

マジスカをメインに使う為に硬化促進用の食器乾燥機買いました
www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EYKA.html

前からマジスカは服とか作る時に使ってましたが冬場などはなかなか完全硬化せずヤスリがけとか目詰まりがひどくていまいち好きになれませんでした。が、ネットで調べたところオーブンレンジとか食器乾燥機で硬化促進してやればすぐ完全硬化させることが出来ると知り、いろいろ候補を考えた結果こいつにしました。まぁ熱で硬化促進出来ることは分かってましたが今まで使ってたクレオスのドライブースは温度が低いので2時間以上かかってました(冬場はそれ以上)かと言ってオーブンとか使うと発泡してしまって穴だらけでどうしたもんかと思ってたら100℃以下なら大丈夫だとか(ただし普通のオーブンは温度設定がアバウトなのでダメ)

この食器乾燥機は温風の吹き出し口で80℃らしいです、このくらいの温度でも吹き出し口の前に置けば10分と冷却時間で硬化してますね、ただ庫内が広いので上の方とか温まるまで多少時間かかります、温度も上の方は低いですしね(オーブン用の温度計で測ったら上で65℃弱くらい)はっきり検証してないですが写真のように体全体を完全硬化にもっていくには3〜40分かかりますね、ま、それでも速いけど。

写真見て分かると思いますがこれかなり高さがあるので1/5フィギュアでも余裕で対応できます、まぁそれが買った理由でもあるのですけどね。

象印の食器乾燥機はこれと同じような機種がもう一つあります
www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EYFA.html
こっちは吹き出し口温度が90℃だそうです、大きさも多少大きいですね、奥行きはクリアの方がありますけど。ま、ほとんど変わらないので安い方買いました(¥6,692)サフの乾燥にも良いですね、レジンは温度的に薄いパーツや細いパーツは微妙ですね、上の方で乾かせば平気かな。


乾燥機の中に入ってるスタンドは実験室とかでビーカーなど固定するやつです、造形途中の原型を立たせるのに何か良いものないかなって探してたんですがネットで見つけました。クランプは3本爪で挟めるので結構しっかりしてます、バネで挟むのではなくネジで固定するので余計な締め付けトルクかけなくて済むところが良いですね。爪のビニール皮膜は耐熱なんで乾燥機にいれても全然平気です、まぁ本来はビーカー挟んで下からアルコールランプで温めたりする用途に使ったりするんで当然ですが・・ちなみにスタンドの支柱は60cmの棒が付属してるんですが乾燥機に入るようにホムセンで30cmのアルミ棒(10φ)買ってそれ付けてます。
あ、ただ少々お高いですね、この状態で大体6千円弱・・
www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=240104


なかなか使える奴らです。






 
新作ですよ

2010/03/01
WFがこないだ終わったと思ったらもう3月ですよ、なんか2月はあっちゅう間に終わってしまいますよね

ってことで新作です、名前はまだ決めてません、一応候補はいろいろ考えてますが毎回悩みますねぇ、ま、そのうち。今回のはいつもより大きめです大体1/5くらいですかね手の先までで40cm弱くらいです、後ろの白い板はタミヤのプラボード(B4)。

オリジナル第5弾ってことでまた裸ですよ、ま、基本的に裸しか作りたくないのでいつものことです(- -)v、本当は全裸が良かったのですが塗装のこと考えると足は分割せざるを得ないのでストッキング履いてもらうことにしました、腕もアームウォーマー付ける予定です。

  布 地 は そ れ だ け サ

今回はマジックスカルプをメインに使っています、先日買ったバケッツスカルプを開ける前に手持ちの1lbパッケージ1個半くらい使って現状ですね。
顔はファンド使ってます、前回顔でえらく悩んだので原点回帰、ファンドは鉛筆で顔描けるので最終形をイメージしやすいから良いですね、特に今乾燥してるので乾くの速いしストレスなく作れました、いつもならパテに置換するんですけど今回はそのまま行ってしまおうと思ってます、なんでサフ吹いてます(肌色)髪の毛は(仮)でこの後パテで作り直すんですが離型剤とか使うのにファンドのままだとまずいかなって思い吹いてますがどうなんでしょうね、まぁ用心するに越したことはないでしょう。

マジックスカルプですがこれ作る時に使ってた古い奴はもう黄色いシミ?が出てて硬くて難儀したんですが新しいのは全然柔らかいですね、この製品は4〜5年は保つって言われてますがやっぱ新しい方が良いです、少し柔らかすぎるかもしれませんが追加盛りにはこの方がやりやすいですしね。

エポパテは練った後しばらく置いてから使うと良いって言われてますが

 硬 く な る ま で 待 っ て ( は ぁ と )

なんてオヤジみたいなこと言ってられないので私は練ったら速攻使います、コレがまたやたらスパチュラにくっつくので細かいところはあきらめて手でやれるとこだけ、細かいとこは全部削りだしですよ、もうポリパテのごとく・・
良いんですよ、完成すりゃなんだって!






 
WFお疲れ様でした

2010/02/08
昨日(ほぼ一昨日だけど・・)のWFにご来場の皆様お疲れ様でした、朝は大変寒かったですね、私は6時前から居たんですけどあの寒さの中皆さん並んでてすんげーって思ってました。
(私は並ぶの苦手なんで到底まね出来ません・・)

私の卓へいらしてくださった皆様、お買い上げいただいた皆様本当にありがとうございました、また次の作品がんばりますのでどうぞよろしくお願いします。

次はトレジャーフェスタ有明3に出る予定です、こちらもよろしくお願いします。







 
明日はよろしくお願いします

2010/02/06
今日はこれから設営です。

明日の販売物は趙雲子¥15,000とROUAGE¥12,000の2点です、孫策伯符の販売はありませんのでご了承ください。
それと是非おつりのないようにお願いしますm(_ _)m

今回の島は前回と同じAなんですけど場所は前回とは真逆の位置になります、つーかえらい遠いですね、ご来場される方も大変かと思いますがお互いがんばりましょう(^_^;

あと最近冷え込みがきついので防寒対策も必要ですかね、会場の中は夏はよく冷房が効いてて快適でしたけど冬の暖房もちゃんとしてくれてること祈ってます。

それでは会場ではよろしくお願いします。






 
前ページ TOPページ HOMEページ 次ページ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
customized by D蔵
PIXDIARY-2 Ver.1.0